BUSINESS TOP
プロモーション/イベント
自社メディア
COLUMN
2023.07.10
真面(まとも)
「真面(まとも)」という言葉がある。ヨットなどでは張った帆全面に艫(とも/船の後部)から風を受ける時に使う用語である。また「順風満帆」という言葉もある。船が帆に追い風をいっぱい受けて快く進むことを言う。物事が滞りなく順調…
2022.09.10
新しい学校支援活動 PTO(Parent Teacher Organization)
昔から当たり前のようにPTAの活動があった。どこの学校にもPTAがある。しかし、「日本PTA全国協議会」から東京都のPTAが脱退したというニュースが駆け巡った。私は30年以上に及んで微力ではあるが「日本PTA全国協議会」…
2021.05.11
塾に通わせる意味は?
先日、友人でもあり中学受験塾の講師と近頃の塾生の実態を話した。最近の親の動向として少子化の影響かもしれないが、子どもに多くの習い事をさせている。大きく分けると、勉強関連の塾、芸術系のスクール、スポーツのスクールと三つに分…
2020.11.11
子育てには寛容さが必要
子どもが言うことを聞かないとき、親はなんとかして親の言う通りにさせようと「頑張る」ことはないか。 でもほとんど、うまくいかず子どもはまた同じことを繰り返す。子どもとはそういうものである。やがて親の方が諦めてしまうことが多…
2020.08.12
家庭教育は「非言語から」であることに気づいているだろうか
子どもにとって、もっとも大切なのは家庭教育であるといつも説いている。 鳥は卵から孵って、一番初めに目に付いたものを親と認識する本能があると言われている。実験を見ると見事にそのような行動をとる。先日見たYouTubeの動画…
2020.06.19
学校経営に対する「親の意識改革」
弊社のリモートワークも今月いっぱいで終了。人生初めての経験、長い新しい仕事の取り組み方であった。離れた距離でパソコンの画面をお互いに見て、会社の仲間や得意先と仕事を進める。歯がゆい部分もあったが、思っていた以上の効率性も…
2020.05.29
教えることの難しさ
子どもの世界は残酷である。クラスで誰が一番勉強出来るか。誰が一番走るのが早いか。誰が絵を描くのが上手か、誰が喧嘩が強いかなど、いつの間にか全てのことに「集団の中での順列」を無意識につけている。家では見られない。たぶん生ま…
2020.01.30
家庭教育の重要性
家庭教育の重要性が久しく言われ続けられている。しかしながら、核家族化、女性の社会進出の増加による共働きなど社会構造が大きく変わり、親が子どもに関わる物理的な時間が大きく減少している。『自分なりの家庭教育』が進み、昔のよう…
2022.07.10
頭の良い悪いは遺伝ではなく、知的生活習慣であった。
2020.12.10
現代社会のコミュニケーション、これで良いのか
2021.11.25
勉強の出来る子・出来ない子、頭の良い子・悪い子 その2
CONTACT
TEL 03-3237-9801
10:00~17:00(土日祝祭日は除く)
CONTACT FORM